【IT・デジタル活用事例/No.4】スクール申込のオンライン化(電子契約)
本シリーズでは、ITスクール「First」の事業運営におけるIT・デジタル活用の具体的な事例をご紹介していきます。今回は、電子契約のクラウドサービス(SaaS)を導入して、スクールの申込手続きをオンライン化したいと思います。 1. 課題設定(ストーリー) 現在、当ITスクールでは、初回の申し込み時に […]
本シリーズでは、ITスクール「First」の事業運営におけるIT・デジタル活用の具体的な事例をご紹介していきます。今回は、電子契約のクラウドサービス(SaaS)を導入して、スクールの申込手続きをオンライン化したいと思います。 1. 課題設定(ストーリー) 現在、当ITスクールでは、初回の申し込み時に […]
本シリーズでは、ITスクール「First」の事業運営におけるIT・デジタル活用の具体的な事例をご紹介していきます。今回は、RPAソフト(UiPath)とAPI連携を使って、Chatworkへの領収書ファイル(PDF)の自動アップロードに挑戦したいと思います。 1. 課題設定(ストーリー) 現在、当I […]
本シリーズでは、ITスクール「First」の事業運営におけるIT・デジタル活用の具体的な事例をご紹介していきます。今回は、GAS(Google Apps Script)を使って、Chatworkへのリマインダー自動投稿に挑戦してみたいと思います。 1. 課題設定(ストーリー) 現在、当ITスクールで […]
本シリーズでは、ITスクール「First」の事業運営におけるIT・デジタル活用の具体的な事例をご紹介していきます。今回は、GAS(Google Apps Script)を使って、Googleフォーム申込への自動返信に挑戦してみたいと思います。 1. 課題設定(ストーリー) 現在、当ITスクールでは、 […]
Google Apps Script(GAS)を使って、connpass(IT情報サイト)のイベント情報を検索する、簡易なWebアプリケーションを作ってみました。こちらからアクセスできます。PCとスマホのどちらでも見れるように、Bootstrapを使ってレスポンシブデザインにしています。 1. 開発 […]
この度、ITスクール「First」内で新プロジェクトを始めてみます。人工知能(AI)とRPAのIT技術を活用したFinTechの開発を行います。まだ、可能性検討の段階ですが、上手くいけばサービス化もできればと考えています。 1. プロジェクトのテーマ 本プロジェクトのテーマは、「FinTech」の開 […]
本ブログでは、「Yahoo!ファイナンス」のWebサイトから、RPA(UiPath)を使って株価を取得する方法を解説していました。 しかし、Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されておりましたので、本ブログの内容を削除させて頂きました。 リンク 事前に利用規約などを十分 […]
今回はPythonの機械学習(人工知能の一種)を使って、テキスト・文書を自動で分類するWebアプリを作ってみました。 1. 機械学習でテキスト・文書を分類 1.1. Webアプリの概要 今回作ったのは、テキストや文書をカテゴリに自動で分類する簡易アプリです。本アプリの機能は、入力したテキストや文書を […]
現在、大企業を中心に、様々な業界にRPAがかなりの速度で浸透しています。今後はRPAの価格低下に伴い、中小企業にも広がっていくと思われます。 そこで、中小企業の業務を想定した自動化の事例を紹介していきます。今回はExcelファイルに記載したリストデータをもとに、請求書のPDFファイルを自動作成します […]
最近、何かと流行の人工知能(AI)ですが、皆さん使いこなすことができていますか? 実用するためには、学習アルゴリズムやモデル構築、サービスへの組込み手法など幅広い知識が必要になってきます。そこで、今回は「人工知能」について簡単な解説を行い、実際に私が作った機械学習を活用したWebサービスを紹介します […]