コンテンツへスキップ

ITスクール「First」

汎用性の高いスキルと思考力を鍛える

  • ホーム
  • 代表の紹介
  • チーム活動
  • ブログ
  • お問い合わせ

ITスクール「First」

汎用性の高いスキルと思考力を鍛える

メニューを閉じる
  • ホーム
  • 代表の紹介
  • チーム活動
  • ブログ
  • お問い合わせ

ITスクール「First」

汎用性の高いスキルと思考力を鍛える

トグルメニュー
検索中です...

カテゴリー: 豆知識

prevent rpa failure
2022年8月21日2022年8月22日豆知識

【中小企業向け】RPA導入の失敗確率を大幅に下げる根本的な考え方

今回は中小企業向けに、RPA(Robotic Process Automation)を導入する上で、失敗確率を大幅に下げる根本的な考え方を紹介したいと思います。内容は私の個人的な考え方や経験に基づいて…

order to learn programming
2022年2月5日2022年2月7日豆知識

【時系列マップ解説】過去に実践してきたプログラミング言語の具体的な勉強方法と順番

現在、ITスクールを運営しています。代表の私自身が過去にどのような手順でプログラミング言語を勉強してきたかを時系列で紹介したいと思います。勉強する最初のきっかけを探している人や、何から勉強すべきか考え…

human resources development
2021年9月21日2022年4月19日豆知識

IT・デジタル分野の人材育成に必要な考え方や手法(プロセス)とは

ITスクールを運営する中で気づいた、IT・デジタル分野の人材育成に必要な考え方や手法(プロセス)について記載したいと思います。 1. 人材育成のパターン分析 先ずは、IT・デジタル分野の人材育成のパタ…

rpa efficient study method
2020年9月6日2020年9月9日豆知識

【作り方を学ぶ】RPAの効率的な勉強方法(学習プロセス)とは

RPAの勉強方法(学習プロセス)について、私見を述べます。資格を取得するための勉強方法ではなく、実践をより重視した内容になっています。何かしら、今後の勉強の参考になればと思います。 1. RPAの非効…

rpa skills career
2020年2月19日2022年2月26日豆知識

【未経験からのキャリアパス】RPAエンジニアが習得すべきスキルセットとは

今回は、RPAエンジニアが習得すべきスキルセットや、キャリアパスについて書きます。この辺りの捉え方は人によって意見が分かれるので、唯一正しい考え方は存在しません。RPAのエンジニアやコンサルタントとし…

estimate rpa cost effectiveness
2019年2月8日2021年12月30日豆知識

RPAの業務選定における費用対効果の試算方法とは

今回は、RPAの業務選定における費用対効果の試算方法について書きたいと思います。実際に私が行っているRPA導入のコンサルティング手法で、誰でも使えるような具体的な内容を紹介します。 さて、本題に入る前…

rpa introduction purpose
2019年1月2日2021年12月7日豆知識

企業経営におけるRPAの導入目的とは

企業経営における「RPA導入」の位置づけを考えてみました。 「さて、企業はなぜRPAを導入するのでしょうか?」 「それは、業務を自動化するため…」 確かに、RPAには業務プロセスを自動化す…

rpa-operation-case
2018年8月22日2021年11月14日豆知識

RPAエンジニアが教える自動化すべき対象業務の事例

今回はRPAに関する入門記事を書きました。企業でRPAの導入を検討されている担当者や、個人でRPAを勉強してみたいと考えている方に読んでいただければと思います。 1. RPAとは RPAは「Robot…

2017年8月8日2021年11月11日豆知識

「攻め」と「守り」の観点からIT投資を語る

今回は「生産性」という観点からIT投資を考えてみます。仕事の生産性は次の2点の大きさから判断することができます。 付加価値(提供するサービスの対価) 投下するコスト(労働力、資金など) コストを下げる…

2017年6月25日2021年11月11日豆知識

業務課題に効くITスキルの「7つの強み」

今回はITスキル(特にプログラミング)を活かせる「業務課題」を探索する上で重要なことを書きたいと思います。いきなり、現在の仕事や業務で直面している業務課題の中で、特にITスキルを用いて解決できるものを…

2017年6月13日2021年12月28日豆知識

【後半】ITスキルの効果的な学習プロセスとは?

前回の記事で言及した通り、実務に活かせる応用レベルのITスキルを効果的に学習するプロセスを紹介したいと思います。 新たなITの学習プロセス 下記の表をご覧ください。 段階 概要 1. 探索 プログラミ…

2017年6月9日2021年11月11日豆知識

【前半】ITスキルの効果的な学習プロセスとは?

今回から二回に渡り、ITスキルを効果的に学習するプロセスについて話していきたいと思います。従来の学習プロセスを取り上げ、問題点を特定し、それを改善するための新たな学習プロセスを提案したいと思います。 …

投稿ナビゲーション

1 2 >
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© ITスクール「First」 2017-2023